このところの優先事項に関して。

スポンサーリンク

守れていない予感満載なのだけど
チェックしたら意外に守れてるかもしれないという
淡い期待を胸に、チェックしてみる。


*優雅に歳を取る

小カテゴリーにいれている『趣味を楽しむ』っていうのが
物凄く物凄く楽しんじゃったのでオッケーとしたいところだけれど
頭痛かったり、疲れたり、眠いのに押してやったので
プラスマイナス0と言うことになると思われ。
他の小カテゴリーのものも、大してできてない。つか、出来てない。あかん。

*許す心を持つ

これも微妙。許したような、許してないような・・。
と言うより、許すとか許さないとかの項目がなかった感じもあり。
大きな例の問題に関しては
そんな簡単に許せる類のものではないし
自分的にはずいぶん前に許したつもりで許せてないわけなので
許すとか許さないとかには、あえて拘らない、と言う形の許すに限りなく近いところに心をおくことを重要視することに決めた。

*経済的に自立する

あー、これは何だかとってもがんばっちゃったよ。
長い間仕事に対するモチベーションが上がって来なくて苦しんでたけど
なんだかちょっと上がってきた感じで
ちょっと動いたら、じゅどーん!といい感じになった予感。
来週もがんばろう。さぼってる場合ではないのだし。

*精神性を高める

『一人の時間を持つ』
これは、非常に持てちゃうわけなので、自動的にいい感じ。
ただ、本を読んでる暇がなかったので
ちょっとその辺が駄目。
本を読まねば。つか、これからは勉強するので自動的に精神性が高まる予感。
教材が届いたので、厳かな気分なのだ。

*家庭を築く

様々な事柄に関して、娘と話す機会が多く持てた。
今後もこの調子で行きたいわけで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました