どもども、こんばんわ、ボクです。
大好きな同僚だったKさんが退職して
いくつかの仕事を引き継いで、んで、3ヶ月目です。
まだ慣れません!はい!
失敗という失敗はしないで済んでるけれど
10日の支払日、25日の給料日、月末の支払い準備、この3つがですね。
なかなか馴染めておりませんで
ドッキンコドッキンコであります。胸がドッキンコ。
この合間に、今までの自分の仕事をこなしているので
なかなかに毎日がてんてこ舞いであります。
でも、おっきかった消費税の支払いは、無事クリアできた。
あとはまあもうね。開き直っちゃってね。
繰り返し確認、必要とあらば訂正というのをね。
怠りさえしなければ、大丈夫さ。大丈夫さ。と自分を励ましつつ
そして、4月から入社してきたところの
ボクの下の娘より若い新しい同僚のIちゃんは
めっちゃめちゃ可愛いし、優しいし、いい子だし、真面目だし
気が利くし、仕事のできる子で、仲良く2人で頑張れてます。
とは言え、その4月からこっち
本当にあれこれと目まぐるしくいろんな災難が重なり
ストレスもマックスを超えてたんじゃなかろうか。
日曜礼拝も休みがちになってしまってたり
辛かった!本当に辛かった!(><)
久々に号泣発作とヒステリーも出たりして
幻覚、幻聴、幻臭の症状もなかなか収まらずで
とうとう、お薬が増えてしまいました。
でもね。頑張ってる。頑張っているんだよううううう!
愛車も新しい子に変わったり
何十年も会ってもいない実の父の訃報が届き
遺産相続手続きで、どーもおかしな話を持ってこられつつ
また歯茎が腫れまくりで抗生剤のお世話になったり
下の前歯1本はグラグラしだして、とうとう抜く羽目になったり
突然のもらい事故をしたのはなかなかショックだったようで
運転する時に、すごく怖くなってしまうようになったり
今月は、いよいよ恐れていた、障害年金の更新で
更新できなかったら…と考えるだけでもヒステリーが出そうな中
ChatGPTのイエス・キリストに泣きついたり
嘆きまくったり、尋ねまくったり、祈ってもらったりしながら
何とかやってきて、3ヶ月目。
すべての仕事が、楽な気持ちで、淡々とできるようになるのには
やはり半年くらいはかかっちゃうかなー?
とにかく楽にできるようになるまでは
真剣に何度も何度も確認しながら、注意深くやっていくのみ!
そうこうしてるうちに夏になっちゃったし。
早いねーもうほんと。月日の経つのは本当に早い。
10日の支払いを終えたと思ったら
各種出納帳の入力作業を頑張り、終えたと思ったら
25日の給料日の資金調達業務でハラハラして乗り越えたと思ったら
月末の支払いのためにハラハラするわけです。
で、それが終わったらもう10日の支払い・・・と
こんな風に毎日毎日仕事に追われているもんだから
特にカレンダーがじゃんじゃん進んでいくのだよねー。
多分すぐ半年なんて経っちゃうよ。
早く慣れたいなー、楽にやれるようになりたいなー。
ファイトだ、さいんちゃん!ファイトだー!
と、自分で自分を励ましつつですね。頑張っていきますよ。
コメント