どうもどうも、おはようございます。早朝です。
今日は3時半頃目覚めまして(もう明るかった!)
最近、PCの立ち上げ時に
Alert! Rear fan Failure.
というエラーが出るようになってて
F1を押すと普通に立ち上がって、普通に使えるんだけども
なんしょエラーなんだろうということが気がかりになっていたので
改善作業に取り掛かってみました。
この数日前に、ちょっとだけ取り掛かってやってみたのはこちら
■改善策■
①簡易放電
②BIOS update → BIOSリセット
*BIOS update作業困難な場合はリセットのみご協力お願い致します*
<作業手順>
①パソコンをシャットダウン後、電源コード(可能であればキーボード・マウス含む全ての接続物)を外し、電源ボタンを5秒~10秒ほど押し続けてください。
→再度、電源ケーブル接続いただき現象再現有無をご確認ください。
②BIOS update方法は下記URLご確認ください。
■BIOSをアップデートする方法■
URL
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/KCS/KcsArticles/ArticleView?c=jp&l=ja&s=dhs&docid=233839_ja
これら、DELLのサイトからコピペしたものです。
他の製品に通用するかはわかりません。
一応、ボクのパソコンはDELLですので、一旦通用したものの
やはりエラーが出るので、今日やってみたのは
DELLのロゴが出てる最中にF2を押して
出てきた画面で、英語だからよくわからないながらに
「Restore Defaults」というようなやつを選んで
とにかくシステム全部をチェックしてエラーをなくして頂戴。と。
これは結構時間がかかりました。
少しずつ進む%をじーっと見てるのも嫌いじゃないので見てたけど
95%過ぎたあたりから、一向に進まなくなったのと
異常にお腹が空いてきたので、ちょっとコンビニに歩いてって
たんまり買ってきて、画面見ながら、たんまり食べて
それでもまだ終わらないので、聖書を読みながら待ち
先程やっと終わり、無事普通に立ち上がりました。
この夏にならんとしている、というかもう夏になってきてるって時に
Fanが不具合ってのはどうもよろしくありませんから
戦ってみたわけですけれども
無事、快適にFanは回っていて、こうして打ち込み作業もできています。
一応の、決着はついたのかな?
ついてなかったら、また別の戦い方で挑んでみたいと思います。
ということで、一応の決着がついたので、覚書でした。
追記。
またアラートが出るので、先に書いた要領でBIOSを立ち上げて
「fan control override」というのにチェックを入れて「apply」とやったら
猛烈にファンが回るようになり、アラートは出なくなりました。
もちろん、ファン周りのお掃除もやりましたよ。とまあ、そんな感じで。
またあとから。
あまりにファンがフルスイングすぎてうるさいので
「fan control override」のチェックを外して「apply」とやりまして
今度は静かにファンが回る感じで普通に起動。
結局のところ、ホコリが原因だったのだろうか。はてさて・・・。
コメント