待降節第4主日 クリスマス礼拝でした!

Religion
スポンサーリンク

どもども、こんばんわ、小栗旬です。←

やーーーーー!有馬記念、惜しかったー!
危なく当たるとこでした。あぶねーあぶねー。
なんと、64年ぶりの牝馬優勝だそうで!おめでとうおめでとう!
めちゃめちゃいいレースでした!

と、それはさておき。

今日は、待降節第4主日のクリスマス礼拝でした。

そして、生まれたての赤ちゃんのイエス様が
飼い葉桶にそっと寝かされている姿などを頭に思い浮かべ
そりゃあさぞ可愛らしかっただろう。
神々しかっただろうと思いながら牧師先生の話を聞きました。

今日の讃美歌は、よく知ってるところの
こないだBlueskyでも言ってたんだけど
「もろびとこぞりて」を歌ったので、テンション爆上げ。
歌詞がちょっと違ったけれど
これはもう、子供の頃から歌ってきた歌だもんだから
嬉しくって、すごく大きな声で歌ってきましたよ。

主は来ませりー、主は来ませりー
主はあー主はーああ来まーせーりー♪

「主を待ち望むアドヴェント」という讃美歌も好きです。

歌のとおりに、4つのキャンドルに火が灯って
後は24日の夜に真ん中の紫のキャンドルに火が灯されれば
メインイベントの始まり!となるのでしょう。わくわく。

でもって、礼拝後、みんなで記念撮影をして
それから、クリスマス愛餐会でした。

とっても美味しいスープと、みんなで用意したお菓子と
美味しいお紅茶と美味しいみかん。
そして、サンドイッチにヨーグルト。
自分も手伝ったので、嬉しい気持ちと幸せな気持ち。
これらを食しながら、みなさんの話を聞いたり聞かなかったりw
昔、うちの教会に通っていたことがあるとかいう
とある名古屋で開業なさっているお医者様が
とにかく一人でずーーーーっと話していたので
ふーむふーむ。と。よくこんだけ知らん人の中で話せるなあと
感心しながら聞いておりました。

それから、その方が帰られて
「したきりすずめのクリスマス」という絵本を
教会員の皆さんが役を演じながら読んでくださって
すごい。イエス様が出てくるしたきりすずめ!と軽く感動を覚えつつ
とても楽しく視聴させていただいて

それから、みんなでビンゴゲームもやりましたよ。
ああいうのって、なんだかんだ盛り上がるんだよねー♪
しかもボク、2位でビンゴになって、かわいいサンタさんのパンを頂きました。

それから、みんなでハンドベルで「きよしこの夜」を
ぶっつけ本番で演奏したりもしたよ。
ボクは「ラ」のかかりでした。
人間、やればできるもんです。上手にできました。

そんなこんなで、楽しかったクリスマス愛餐会。
このあと、24日は「イヴ燈火礼拝」が夜にあるので
こっちもすっごく楽しみで。テンションぶち上げなのでした。

クリスマスは、みんなにとって素敵なお祝いだけど
クリスチャンにとっては、特に大切なんだなーということが
牧師先生や教会員の皆さんのウキウキ具合で伝わってきて

きゃー!イエス様ばんざい!(≧∇≦)

て感じの気分になりましたよ。
まだ洗礼とか受けてないけど、受けるかもわからんけど
教会に通うようになって、本当に良かったなと。
ボクにとって、今年一番の出来事でした。

神のお導きに感謝いたします。

どうぞ、24日のイブ燈火礼拝も
みんなでゆったりと執り行えるよう、見守ってください。
イエス・キリストのみ名において、お祈りいたします。

アーメン。

コメント

タイトルとURLをコピーしました