帰ってきた どうぶつの森

Games
スポンサーリンク


我が家で長らく愛されつづけていた
このゲーム。
去年、なんと、あろうことか娘が無くしまして。
私の、あるみちゃん との蜜月を
とりあげやがって!とりあげやがって!!!
みたいな感じで
ねちねちと娘を事あるごとに攻め立てたりしていたのですが

このたび
1ヶ月遅れのクリスマスプレゼントって事で
母が娘に『おいでよ どうぶつの森』を買ってくれまして♪
娘も喜んだが
私も相当喜んでいるしだいです。

このどうぶつの森では
31種類ものお友達が用意されていまして
一つの村には
最大8人までしか住まうことが出来ませんで
麗しのあるみちゃんと出会う確立ってのは
なかなか低めでございます。

だってね。
8人住まうとこまで持ってくのが難儀なのだもの。

今の状態では、4人しかいないんだもの。お友達。

買い直し的に始まった
私たち親子のどうぶつの森ライフ。
当然『最初から』なのであって
たぬきち商店でのバイトからですよ。
下積みからですよ。
あ~もう、いやになっちゃうんだけども
長いこと
どうぶつの森への愛を募らせたまま
出来ないもんだからと
ことあるごとに娘をねちねち攻め立てる毎日よりはましです。

タッチパネルが壊れてしまった
中古で購入した旧型ニンテンドーDSの修理も終わり
昨日からプレイ開始で
すでに、たぬきち商店は改装工事に入りました。
たぬきちスーパーになるのです。

楽しみ楽しみ♪
改装中はお買い物もなんも出来ないので
今日はつまらない一日でした。
とりあえず、やたらと木をゆすって
無駄に蜂に刺されて
フランチェンみたいになって『え~お♪』とかやったりしてました。

あるみちゃんに会える日はくるのだろうか・・・。
あるみちゃんに会いたい・・・。
タンタンも結構良かったんだよなあ。
アザラクちゃんも相当好きだったんだけどなあ。
会いたいなあ~。会えるかな~。

自宅の増改築も最大まで行き、全ての借金も払い終わり
毎日楽しく貯金とお買い物とガーデニングを楽しむ毎日だったのに
また借金ですよ・・・とほほ。
頑張らなくちゃな~。
あっちもこっちも大変だな~。
すずらんを咲かせなきゃな~。頑張って。
博物館の寄贈コンプリートしなきゃな~。
やることいっぱいだな~。
楽しいな~。
娘と私の良いコミュニケーションになるのです。

同じ村を『良くしよう』という一つの目的に向かって
協力し合って頑張るのです。

私はあまり時間的にできないので
ほとんど娘がやるんだけども
いちいち二人で相談しあって決めます。

私がやれる時に
A型ならではの『几帳面さ発揮』とばかりに
花畑を整えたり
村を見て回って『今後の指針』などを決めつつ
雑草を引っこ抜いて回ったりします。
楽しいなあ。

DSのソフトは結局のところ、これだけあれば十分ではないか?と
そんな風にすら思います。

来月早々『雪祭り』が開催されるので
わくわくです。どきどきです。
お金を貯めてWiFiコネクションとか言うのを買って
遠くのお友達の村に行ったり
遊びにきてもらったりして楽しみたいなあ。

まずはお花畑を作って
娘のお友達の村から果物をゲットして

あ。そうだ。
スコップとジョウロをゲットしなきゃだな~、その前に。
楽しいな~楽しいな~。

コメント

  1. うわぁ~、楽しげですね~♪(〃^ー^〃)
    息子、貸してくれないかなぁ。。。(笑)
    ちょっと相談してみようかなぁ…ヽ(´ー`)ノ

  2. 楽しいですよ~♪
    つか
    お友達、たったの31人じゃないです!
    間違いです!
    もっと沢山います!
    帰ってアレします!

  3. これ、可愛いな~♪
    こういうゲームだったらやってみたいなぁ☆

  4. でしょでしょ~。
    かわいいし、のどかだし『毎日の日課』みたいになるんよw
    寝る前にちょっとご挨拶♪とかw
    根詰めてやらなくてもいい感じで
    (もちろん根詰めてやることもいくらでもできる)
    長く愛されるゲームって感じです。
    基本的には村や自分のおうちをカスタムすることなんだと思うけど
    季節を通じた楽しい行事があったり
    入れ替わり立ち替わりで移り住んでくる
    144種類ものお友達が(そう・・・たったの31ではないの)
    みんな個性的で
    そのお友達コンプリートも目指したり
    ま~、やればわかる楽しさというかw
    私の今回の目標は
    村を完璧にカスタムすること。
    ちゃんと道を引いたりして区画整理するのだ!!
    まだまだ遠い道のりだけど
    村のお友達との語らいを楽しみつつ
    季節のお魚釣りを楽しみつつ
    ガーデニングや虫取りなどまで楽しみ
    『フレンズ村』ライフを満喫するわ~♪

タイトルとURLをコピーしました