ウィキッド ~ふたりの魔女~を見てきたよ。

Movies & TV
スポンサーリンク

どうもどうも、こんばんわ、マシュー・マコノヒーです。

アリアナちゃんファンであるくせに
何だか全然食指が動かなかったので、スルーするつもりでいたのだけど
映画好きの友人が、既に3回見たけれど
もう一度見たいたいから一緒に行ってくれないか?というんで
そんなにいいなら見てみよっかな、みたいな
ちょっと斜めな感じで見に行ってきたのですが
いやー!見に行って良かった!友人に感謝!

正直ね、アリアナちゃんに演技のうまさとか期待してなかったんだ。
彼女はシンガーだから、演技はあれなんじゃないかなって
そんな風に思ってたのです。

しかしながらっ!

アリアナちゃんの演技は完璧以上だったのであって
歌のうまさも、知ってた以上の素晴らしさだったのであって
なに?あのグリンダの複雑なティーンエイジャーの心の動き
見事に、見事に、見事に演じきってたのであって

エルファバ役のシンシア・エリヴォももちろん素晴らしかったけど
アリアナちゃんの可愛らしさ、愛らしさがねーもー爆発してて!

ユーモラスな笑いを誘う動きも完璧だったし
ダンスも歌も完璧だったし
あんなに歌も演技もできる子だったとは、思ってなかったよ、パパは!

ストーリーも、さすがロングランのミュージカルだけに
とてもわかりやすく、掴みやすく、没入感もすごくて
映像的にもこれ以上ないほど圧倒的な美しさとリアルさ
西の悪い魔女、爆誕!までのストーリーが
そーゆーことだったのかーーーーー!と納得しきり。

ネタバレしないでおきたいので
こまけーこたー書かないでおこうと思ってるんだけども

ミシェル・ヨーさんも、そーきたかー!だったし
思ってもみなかった、ボクにとっての永遠の「ザ・フライ」
ジェフ・ルドフラムさんも、絶妙の人物設定なのを完璧にこなしてたし
イディナ・メンゼルも、ちらっと出てきたりで
なにげにゴージャスな配役じゃないのー!と感激しきり。

そして、映画.comのレビューでも書いたんだけど
最初のタイトルにしっかりと「パート1」と書かれてたし
物語が終わるやいなや「つづく」と、バーン!とでてメリハリがあって良かった!

某ヒーローアクションシリーズの長い長いエンドロールの最後に
ちらっと見せて「◯◯は帰って来る…」という
あーもうたくさんだー!ってなるあの瞬間に嫌気が差していたので
しっかりと続きがあることを最初と最後にスパッと言ってくれることで
むしろ、続き見たい!絶対続き見なきゃ!と思ったし
まだわかんないこといっぱいあるもんね!(わくわく)となったし
映画は、エンターテイメントは、こうでなくちゃ!と
しみじみ思い感じたりもしたのでした。

2時間半を超える時間も、まったく苦にならず
あっという間だったし、それくらい没入感があったってことだと思う。

本当に見に行って良かった!
友だちに感謝!
次の続きが楽しみだーーーー!(≧∇≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました