謹賀新年でございます。

Colum or News
スポンサーリンク

正月を迎えきってしまっている
そんな本日でございますが
あけましておめでとうございます。

いやあ!正月でしたね~。んっとに。
遊び倒しましたよ。実に。たぶん。
ゲーム三昧、風呂三昧、肉三昧でしたよ。
ええ、ええ。正月ですもの。うふ。

それはそうと
正月といえば『新年の抱負』とか『今年の目標』とか
あら、同じ意味ですね。まあいいです。
とにかく、そんなことを書きがちでありますが
私も、その書きがちってのにのってみることにします。

正月早々
NHKかなんかで
地球温暖化に関する特別番組ってのを見まして。

常々ワタクシも
そのような件に関しては
無関心ではいられない人ではあったものの
なんというのでしょうか
具体的に動くというと
そうでもなかったわけで
せいぜい、なにかの折に『地球温暖化』という言葉を
使うとか使わないとか
その程度だったかもしれなかったわけですが

今年はですねぇ。
ちょっと、具体的に動く。ってので行こうと思ってます。

といいますのも
その番組で『カーボン・オフセット』という言葉を知りまして。
『カーボン・オフセット』ってのは
簡単に言うなれば
自分が、自分の家庭が、排出したCO2を
何らかの形でもって
なかったことにしてしまおうとする活動、行動のことでして
様々な側面から見て
いろんな方向性で考えた場合
軽くあこぎな感じもしなくもないんですが
やらないよりはやった方が良い。
そんな風に思いまして。

なんかちょっと違う感じもするかもですが
私は物凄く物凄く『シロクマちゃん』が大好きなのであって
そのシロクマちゃんが危機に瀕してる系の番組とか
映画とかドラマとかを見ると
もうもう、頭がうが~~~~~~~!!となるくらい
のっぴきならない感に襲われてどうしようもなくなってしまうのですが

それに加えて
ペンギンとかクジラとかシャチとかも大好きで
それってもう
北極系や、南極系の動物大好きっ子。ということでもありまして

その部分だけで見ても、地球温暖化によって
物凄い大打撃を直接的に浴びまくっている彼らを
愛しているってことなわけですから
私も具体的に動くべきでありましょう。

と、まあ、そんな感じもあってですね。
ちょっととにかく、動いてみよう。とね。

これらのいろいろを調べて行くって~と
地球温暖化を遅らせる、食い止める活動ってのが
すごく全てにおいて『合理的活動』のように思えてきたのです。

何故ならば
我が家は、ず~っと経済的貧困。これに喘ぎつづけていますでしょ。
これねえ。
本当に何度も書いてるかもなんですが
無駄な出費を省かねばならない。ということなんです。

我が家の、我が家全体の、あれやこれやに関して
徹底的なる『エコ』『ロハス』を目指したいと。
それが目標、いや、モットーという感じでして
なんか言葉の使い方間違ってるかもですけど
私にとっての『エコ』或いは『ロハス』というのは

無理・無駄を省き
なるだけシンプルに自然に親しみ、慈しみ、愛でつつ
自分を取り囲むありとあらゆるものを育み、楽しむ中で
物質的な豊かさへの欲望を満たし
よりよい人生、生活の実現に向けて
家庭や職場や社会や環境、果ては地球全体のあれこれにまで
意識をグローバルにして
実践的、且つ、実り多い行動をする。

みたいな、そんな感じでありまして
例えば、カーボン・オフセットな行動を取るのもそうですけれど
オフセットする前段階としての
まずはCO2の排出量を少なくする努力とかってのは

1.光熱費の削減
2.ゴミ排出量の削減
3.(ゴミ排出・製品製造工程から出るCO2削減のためにも)無駄遣いをしない
4.(お薬や医療器具の消費量を減らすためにも)健康に気をつける
5.(排気ガス排出を減らすためにも)無駄なお出かけをしない
6.(輸送時の排気ガス排出を考慮して)我が国、我が地域のもので生活する

とかってって
様々な分野にわたり細やかにアレするって言うと
アレもこれも、どれもこれもが
実にキレイに、気持ち良くシェイプしていく方向になっていき
我が家の経済改善効果も上がるわ
地域に貢献ってことにもなっちゃうわ
社会に貢献ってことにも繋がっちゃうわ
地球にやさしいってことにもなるわ
で大変なことなのであって
すなわち、この考え方に沿って生きるってのは
超エコライフ。ってことになるわけです。
全てにおいて、エコライフ。って言うね。
一石二鳥どころの騒ぎではないです。

私もハッピー
あなたもハッピー
みんなもハッピー
動物さんもハッピー
植物達もハッピー
地球丸ごとハッピッピー♪
ってなことでして。

てなことで行くって~と
私の今年の抱負は引き続き『ロハス』ということなんですが
もっともっと実践!
もっともっと具体的活動!
もっともっと意識的に!
ってとこですね。

ちなみに冒頭で少し書いた『カーボン・オフセット』に関して
いろいろ検索した中で
良いと思った、即実践に繋がるなと思ったのは
以下のホームページです。

◆カーボン・オフセット
カーボン・オフセットを募金により実践できます。
◆カーボン・トゥ・フォレスト
カーボン・オフセット募金の他、すぐに使える『環境家計簿』のExcelファイルをダウンロードできます。
Carbonfund.org(英語サイト)
自分の、自分の家庭の、CO2排出量を計算し、その場でオフセット出来ます。

カーボン・オフセットは
既にビジネスとなっていたりもして
オフセットするお金は
あらゆる分野におけるCO2排出削減の費用に使われます。

そしてそれを
どのように使ってもらうか選ぶことも出来ます。
スウェーデンなどでは
国が率先してCO2削減に具体的に動いていて
CO2削減=経済効果というのが当たり前になっているのだとか。
ここで長々と説明するのもアレなんで
ま~、興味が湧いたなら、検索とかやってみてください。
実践する前に、まずは『知ること』ですもんね。

何しろ
今年一年、よりよい年となりますよう
引き続き、精進精進!ってことで♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

  1. 大賛成!
    \(⌒○⌒)/
    あ、
    明けましておめでとうございます♪
    今年もよろしくお願いします!
    私もシロクマやペンギン救うべく努力していきます宣言!
    \(⌒○⌒)/

  2. ふむ。いいですね。
    自分にも地球にもいいわけだ。
    私も実践します!
    とか言いつつ新年早々バーゲンで無駄遣いをしてしまいましたが、明日から(笑)
    去年は本当にいろいろとお世話になりました。
    今年もよろしくお願いします。

  3. あけましておめでとうございます♪
    今年もよろしくお願いします~♪
    カーボン・オフセット・・・
    調べてみますw

  4. 明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。
    いつもmayteさんの情報収集能力には感激しまくりですw

  5. ◆多香子♪さん
    ありがとうございます!
    どこまでやれるか?とか
    まだまだ足りないだろ?とか
    そゆこといいだすとまたアレなんで
    なるだけ、できるだけ、って感じで
    とにかく大切なのは『意識して行動する』ってことだろなって
    特に制約は決めず
    思うままに、出きることをするだけみたいな
    そんな風にやってこかなと思ってます♪
    ◆ゆみさん
    (^^)
    バーゲンの日記読みましたよ~。
    羨ましいな~と思いました。
    色んな意味でw
    ここ数年、ことファッションに関して非常に疎くなってる自分を認識していて
    流行ってのが良くわからないのです。
    前から言ってるんですけどね~これは^^;
    オーソドックスなもの
    スタンダードなものを好む性質で
    すると、それらはバーゲンには並ばないものも多いし
    そもそも店頭でもあまり見かけないし
    見かけたと思ったら
    とても高かったりすることも少なくなくて・・・
    『今』を欲しいと思えるって素敵だな~と
    そんな風にも思うのです。
    バーゲンで楽しめるってのは。
    他で節約できれば良いのですし
    素敵で満足できる
    可愛いおしゃれができるって言うのも
    見方を変えれば
    心豊かになれて、他を我慢できるかもで
    『心のエコ』かもしれないですし♪
    ◆dmsrちゃん
    今年もよろしくです!
    カーボン・オフセットに関しては
    その番組内で結構詳しく教えてもらえた感じで
    スウェーデンの公式政策(?)みたいのは
    物凄く興味深いものがありました。
    例えば
    ガソリンにCO2排出税みたいな
    カーボン何とかって言う税が課せられているので
    ガソリンがとってもとっても高い。
    なのでエタノール燃料を使う人が自動的に多くなっていたり
    話題のエコカーも
    購入時に国から援助金が出たり
    エコカーシールを貼っている車は
    駐車料金が無料になるところも多くあったり
    高速料金も大きく割り引くとか
    他にも
    工場などにCO2排出の制限を設けて
    それを超える場合は
    税金がたんとかかってしまうとか
    罰金みたいなのがかかってくるとかで
    それを下回ることが出来た工場の
    (計測数値・計算数値上)下回った分を買い取ることで
    制限以内にしようとするとかの制度もあるけど
    そうするとどうしても余分に経費はかかってしまうから
    必死でCO2排出量を減らそうと
    いやでも頑張ってしまう。みたいな空気を作ってる。
    そうやって国が率先して
    CO2削減を『当たり前』の空気に変えていってる。
    とても素晴らしいと思いました。
    結局日本でのCO2排出量の
    13パーセントが家庭からのものとされていて
    例えば全家庭を消滅させたとしても
    たったの13パーセントしか減らすことは出来ないでしょう?
    でも
    日本の排出量の半分以上を
    工場などが排出しているらしいので
    ここをなんとかするのが一番効果的だし
    一番てっとりばやかったりもするっていうのを
    よく知っている、理解しているからこその政策なんだな~って。
    よその国はすごいです。ほんとに。
    ◆nuttyさん
    今年もよろしくです♪
    いやいや、情報収集力って
    そんなものはなんてことなくて
    むしろ
    nuttyさんのプリンスに関する情報の速さ。
    アレにはいつも感動ですよ。ほんとに。
    今年も
    私がプリンスに注意を向けることが少なめになってる分
    nuttyさんに頼るしかないんでw
    どうぞどうぞ、がんばってくださいw

タイトルとURLをコピーしました