元旦に豊川稲荷に行ってまいりまして。
二人のプリンスファンの方を
お電話で直にお誘い&Facebook経由でお誘い。みたいな流れで
娘込みの4人で行ってまいりましてね。
非常に楽しく充実していたので
実に、実に、実に久しぶりの感想羅列100連発をば。
はい。そんなわけで久々ですので
100箇条書きできるか自信ないですが
とりあえず行ってみます。
1.豊川は思ったより近かった。
2.正門入り口付近に気持ち悪い宗教勧誘あり。
3.アレって一番嫌いな宗教なんだけどさ。
4.なんつ~宗教なんだろうね?
5.黒地にこう・・黄色なんかでおっかないセリフ殴り書きの看板とかやるやつね。
6.由緒正しき稲荷神社で堂々と他宗教。
7.みんなフトゥにガン無視。
8.がしかし感じ悪いことこの上なかったわけですけども。
9.拡声器で意味不明の『啓示』を取り行っておられまして。
10.はてさて。今年で『この世の終わり』は来るのかっちゅう話の。
11.はっ。そんなんじゃなくて、豊川稲荷参拝の話ですが。
12.正門前の名物稲荷は大繁盛。
13.並ぶの嫌だから、ちょっと離れた伊勢屋本店でお昼食べまして。
14.煮込み鍋焼きうどんと、ゆず稲荷などのセットですね。
15.非常に美味しゅうございました。
16.その伊勢屋本店での語らいがたまらん面白さでありました。
17.ポケミス、というのはポケモンの仲間ではありません。
18.元旦の朝の栄通りは誰もいないらしい。
19.映画『バニラ・スカイ』ごっこができそうなくらい、とことん誰もいないらしい。
20.故に来年の年明けは『バニラ・スカイ』ごっこしかないでありましょう。
21.煮込み鍋焼きうどん、の、切る場所がわからんよね。
22.煮込み、鍋焼きうどんなのか?
23.煮込み鍋、焼きうどんなのか?
24.その答えは、出てきたらわかりました。
25.煮込み、鍋焼きうどん、が正解です。
26.そんな煮込み鍋焼きうどんは名古屋方面名物だって言いますね。
27.確か前のナゴプリの時に食べに行ったんです。
28.でも煮込みうどんのくせにうどんが固くて気にくわなかったのです。
29.がしかし今回のやつはとっても美味しゅうございました。
30.やはり店によって違うものなのでありましょう。
31.某氏はフトゥのルックスになっていた。
32.とても良かった。安心した。
33.そして相変わらずのアドリブトークの凄まじさ。
34.抱腹絶倒の昼食となったのでした。
35.ちなみに今回は『ヤシの実ケータイ』は所持しておられませんでした。
36.そんな『ヤシの実ケータイ』の謎が明かされた日でもありました。
37.売ってる店の人もわかっちゃない代物だったご様子。
38.バイヤーって何を考えて店に仕入れをするんでしょう。
39.わかっちゃないが異様に売れたのらしいやしの実バッグ。
40.某氏は2個も所有しているのであって、それこそ意味がわかんないぞと。
41.要するに大きさの兼ね合いで1個に持ちものがおさまらず1個追加購入までしたのだと。
42.そんなに欲しいか!ヤシの実が!
43.かくして、彼はヤシの実に1個のケータイを入れ持ち歩いていたのであって
44.それはもう開けばケータイ、ヤシの実ケータイになったのでありました。
45.しかしもう彼は現代人らしくiPhoneの人になっており、若干寂しかったです。
46.いっそiPhoneもヤシの実ケータイ扱いにしたら良かったんだ!
47.とまあそんな感じで昼食の語らいを終えまして。
48.いざ参拝を~!!
49.物凄い人、人、人でありました。
50.人も凄かったが、魅惑的な出店の数々の素晴らしさたるや。
51.アレは正月だからあの出店率なのか?
52.日常的にアレだったら、もうもう、しょっちゅう行っちゃうんだが。
53.しかし出店を侮るなかれ。
54.心の赴くままに購入などし、食い倒れていると
55.あっという間に軽く5000円から10000円とかなくなりますよ?
56.と思ったので、かなり我慢して帰ってまいりましたけども。
57.いつかの大洲商店街攻め大会のことを思い出しました。
58.要するにそんくらいカオスだったのであります。
59.あんなワクワク具合で出店が揃った神社もそうはない予感。
60.そんな出店をダラダラ見ながら参拝の列に並ぶ。
61.はぐれないようにするのが大変な具合で。
62.しかもとっても寒かった系で。
63.しかし、やはり稲荷神社だけに狛犬ではなく、狛狐でありましたよ。
64.ちゃんと、あ・うんになってて可愛いと思いまして。
65.とりあえず携帯で写真を撮りましたよ。珍しく。
66.そしてそれを公開・・・とかは面倒なのでやらない。
67.宅の娘は来年中学生になるのです。
68.なかなか難しいお年頃になっておりましてね。
69.せっかくの記念写真も撮らせてくれないんでありますよ。
70.並んでるとこ、可愛いから撮りたかったのにな、ちぇ。
71.自分は100円、娘は10円を投げまして~。
72.ぬんぬんぬん・・・と念を込めまくってお祈りしてまいりました。
73.全部叶う気がするから不思議。
74.本堂が美しくでかかったせいかもしれず。
75.参拝したら、お約束のおみくじ大会。
76.4人の中で大吉もいなければ、凶もいませんでした。
77.コレは非常に幸先よろしい具合です。
78.某氏は『やはり今年も待ち人がこない』という件をしきりに気になさっておりました。
79.待ってる様子がないから来ないのではないかというのですが
80.それはそれで彼は待っているのでありましょう。
81.おみくじのシステム的に、軸を引いたら番号の棚を開き自分で紙を取るのです。
82.支払い関係は、賽銭箱のようなものに投下形式。
83.完全におのおのの良心を試す的システムなのであり
84.完全に無人システム。
85.それはファミレスのドリンクバーのような。各自でとる。ってねえ。
86.支払いもお任せ、引くのもお任せ、結果をゲットも自分次第。と。
87.かくして皆々さま、ちゃんと引いて指定通りの100円払ってもらっていくのであり
88.日本人ならでは。ていうのを正月から感じたりの。
89.それだってのに某氏は2枚も取ってきたのであって
90.それは故意にあらず。ただもう『からっからですやん』ていうアレのせい。
91.そんな具合で、彼だけがおみくじを結んで置いてきまして。
92.自分らはきっちり持って帰ってまいりました。いい結果は持ち帰るのであります。
93.おまもり屋さんが強かったです。
94.祈願ジャンルカテゴリーに拘らない『全部盛りおまもり』なるものを販売されています。
95.まさに最強のおまもりであるので、迷わずそれを買うわけです。
96.ちなみに娘の学業おまもりは『全部盛り』<
/span>の上にさらに学業は『御利益さらに倍』。
97.巫女さんが言うてたんで、間違いないです。
98.そんな楽しい楽しい豊川稲荷参拝は、良い一年のスタートとなりましたで候。
99.心優しき某嬢に御馳走になったイカ焼きのうまさとか。
100.幸せいっぱい夢いっぱいのミラクルワールド豊川稲荷。
最高だったぞ~!
うぇ~い!!
とまあそんなわけで
やっぱり相変わらず箇条書きになってない風の100連発でございました。
無事できて良かったですよ。
今年もいい年大決定だ!うぇ~い!
**某氏と某嬢、大変お疲れちゃんでした。
とってもとっても楽しい初詣になりました。ありがとうございました~!!
また遊ぼうね~!!また集おうね~!!うぇ~い!!
コメント
名前をこれにするのもどうなんだって話なんですけども。
ヤシの実バッグを売ってるお店のお姉さんが可愛かったんですけど,
いざ,声をかけるぞってな時にいなくなってたんです。
辞めたのかどうかも聞く気が起こらない程のショック加減。
ヤシの実を手に入れて彼女を失ったわけです( 文字サイズがでかくなるところ )。
てか,100 連発の内に某氏のエピソード率が 8 割を超えれるように!
来年はもっと頑張るもん!
うはは。お疲れちゃんでしたw
なんと!ヤシの実バッグのエビはまだあったわけですね。
しかも色恋ものだったとは!
来年は栄で『バニラ・スカイごっこ』だぜ、うぇ~い!